アメリカで、日本の野菜を育てる日記

アメリカの市民菜園で、日本の野菜を育てます。アメリカや世界中の野菜にも挑戦するよ!オーガニックやサステイナブルな生活にも興味あり。

青じそ(大葉)の芽が大きくなってきました

家庭用 ハーブの水耕栽培キット「窓辺で大葉(青シソ)支柱付」

先日発芽した、青じそ(大葉)ですが、順調に大きくなっております。

 f:id:calibaby:20170614142701j:image

発芽した時に「もやしのよう」だと感じた芽はダメみたいです。ちゃんと「葉っぱ」がある芽が大きくなってきてくれました。これがある程度育ったら、畑に植え替えをしようと思っているのですが、畑は毎日行けるわけではないので、なんとなく、このままベランダに置くのもありかもネ?と思えてきました。半分畑に植えて、半分ベランダで育てようかな?

 

 

アップルウェアー ウェルプランター 65-SS型 ブラウン

アップルウェアー ウェルプランター 65-SS型 ブラウン

 

 



 

マリーゴールドの芽が出ました

基本的にわたしの家庭菜園では「食べられるもの」ばかり植えているのですが、今回は「花」の話です。マリーゴールドです。

 

サカタのタネ 実咲花7634 マリーゴールドボナンザ スプレー 00907634

 

マリーゴールドはオレンジ色の華やかでかわいい花ですが、植えておくと、地中に住む害虫「ネグサレセンチュウ」などの発生を防ぎ、トマト・じゃがいも・マメ科・キュウリなどがよく育つようにしてくれるそうです。こういう、ある植物と相性のよい植物はコンパニオンプランツなどと言われます。

 

そこで、マリーゴールドの種を買ってきてプランターに蒔き、湿らせたキッチンペーパーを軽く被せていたところ、早速芽が出てきました。

 

f:id:calibaby:20170614045839j:image

 

苗が大きくなったら、畑に移動させる予定です。厳密には、トマトなどを育てる「前」の土にマリーゴールドを植えておく必要があったようです。

 

まあ今回は間に合わないので、間に合うところからやりたいと思います。

 

コンパニオンプランツの種類

 

他にも、相性がよいと言われているコンパニオンプランツには以下のようなものがあります。家庭菜園をやる人は参考にしてみてください!

 

* マリーゴールド+トマト、ジャガイモ、マメ科、キュウリ
* スイカ、キュウリ、メロン+ネギ類、ニンニク
* カモミール+キャベツ、タマネギ
* ラディッシュ+トマト、ほうれん草、レタス、ニンジン
* レタス+キャベツ、タマネギ、ニンジン、ワケギ、ラディッシュ
* ローズマリーマメ科、ニンジン
* ナス+ソルゴー(コウリャン、ソルガムの一種)
* バジル+トマト


わたしは、トマトの隣にバジルを植えるというのもやってるので、トマトの周りが混み合っちゃいますね。ローズマリーもあるので、冬に人参を植えてみようかな……。

 

 

図解 家庭菜園ビックリ教室

図解 家庭菜園ビックリ教室

 
NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全 (生活実用シリーズ)

NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全 (生活実用シリーズ)

 

 

 

トマトの花

トマトの花が咲いていました。

 

f:id:calibaby:20170614044004j:image

 

葉っぱが黄色くなったり、丸まったり……。いまいち元気がないトマトなのですが、気づいたら、黄色の可憐な花を咲かせていました。しかも3つも!嬉しい〜!でも、この花の後に実がなると思うのだけど、まだまだ「よちよち歩き」感の拭えないトマト苗。果たして、3つもトマトを支えることができるのだろうか?

 

初心者で、ちゃんとお世話をできていないのに、花を健気につけてくれたトマトの苗。頑張って欲しいものです。

 

 

 

 

コガネムシの幼虫がうじゃうじゃいて焦りました

f:id:calibaby:20170612140609j:image

 

今日、水と黒マルチをかけて土壌消毒していたセクションに、堆肥と肥料を入れました。

 

土を掘り返していると、白い芋虫の死骸みたいなものがゴロゴロしています。そして、手袋をした手で触ってみると、生きているものがいくつかいました。  また、細いミミズのようなものも見かけました。

 

白い芋虫は、土のためによい虫なのか、害虫なのか気になってしらべてみると、どうもコガネムシの幼虫のようです。胴体が透明感のある白色で、頭がオレンジ色っぽいんです。

 

そして、コガネムシの幼虫は……バリバリ害虫でした涙。植物の根を食べて枯らしてしまうそうです。恐ろしい!

 

畑だけでなく、バラの鉢植えとかにもつくそうです。そして一度幼虫がついたら、後は掘り起こして駆除するしかないそうな……。恐ろしいっ!

 

 

 

一応、駆除できる薬はありますが、わたしはオーガニック野菜を目指しているため、農薬は使わないようにしています。

 

土の上に不織布などでカバーをすることで、コガネムシの成虫がやってきて地中に卵を産むことを防げるので、それは便利そうです。

 

鉢植え用のカバーは色々なサイズであります。

 

 ↑こーゆーの。

 

まぁ、水たっぷりと黒マルチでコガネムシ幼虫が数匹死んでいたので、もう少し土壌を暖めてコガネムシの幼虫を蒸し焼きにしてから、植え付けをしようかなと思います。 

 

 

 

 

 

しかし、いきなり植えちゃった隣のセクションはどうなんだろ……土の中で何が起こっているのか、想像するだけでも恐ろしいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミョウガの葉に気になる白い斑点が出現

今朝、ミョウガの葉に白い点が出ているのに気づきました。 

 

 f:id:calibaby:20170609125401j:image

 

これはお店で見た時はなかったので、畑に植えてから出てきたものです。はっきりした理由はわかりませんが、加湿による病気かもしれません。 

 

ミョウガか乾燥に弱いと聞いたのでたっぷりしていたのですが、それがよくなかったのか? ら

ミョウガを植えている区画の水やりを少しだけ減らして、少し様子を見てみます。気のせいでありますように〜!

ミョウガに日除けを作りました

ミョウガ/みょうが(茗荷)の苗 4個セット 育て方説明付!

ミョウガの苗を植えました。かなり日当たりがよいので、土が乾かないように、苗の周りにバークチップのマルチを置き、さらに、ダイソーで買った日除けをかけています。

 

f:id:calibaby:20170608142557j:image

 

この日除けシートは、75%の日差しを防いでくれます。100%日陰になるわけではないので、安心です!ダイソーは、家庭菜園のために役立つものがたくさんで嬉しいです!それにしても、かなり風が強いので、日除けがかなりの勢いではためいています。Uピンは何度か外れてしまったので、レンガで重しをしました。

 

ミョウガの栽培に挑戦するのは2度目。以前は実家の庭で作っていて一度は収穫もできたのですが、父親が勝手に植え替えをしまくって、結局芽を出さなくなってしまいました……。もう〜あんまり動かさないでほしいのですが、間借りしている分、強く言いづらかった(汗)

 

今度こそ、やるぞっ!

青じそ(大葉)の種が発芽しました!

家庭用 ハーブの水耕栽培キット「窓辺で大葉(青シソ)支柱付」

 

 バルコニーの発芽ステーションに蒔いていたシソの種が発芽してきました。

 

f:id:calibaby:20170608022845j:image


見えますかー?汗

 

シソの種は、光を好むため、深く埋めると発芽しづらいそうです。そこで、保湿性の高いピートモスと鉢植え用土を混ぜたものの上に種を蒔いて後は乾かないように濡れたキッチンペーパーでカバーをしたら、3、4日で細いモヤシのような芽が出てきました。新芽というより根っこだけ生えてるような感じですね。

 

ちょっとひ弱そうで心配ですが、大事に見守っていこうと思います!